コンタクです。
↑過去記事でも書いた通り、脳を鍛えるべく僕は普段から高速音読をやっています。
この前で、高速音読を始めて一週間を突破したのですが、一週間やって感じた効果を書いていきます。
高速音読を一週間続けて感じた4つの効果!
僕が高速音読を一週間やり続けて感じた効果は、なんと4つもあります!
どんな効果があったのでしょうか?では、見ていきましょう!
メンタルが安定してきた
高速音読を続けて一週間、メンタルが安定してきたように思います。
僕は元々、メンタルが不安定になりやすい性格だったのですが、高速音読を始めてから変化が現れてきています。
メンタルが安定するようになった理由は、高速音読をすることでセロトニンが体内で作られるからでしょう。
過去記事にも書きましたが、セロトニンはメンタルの調子を整えてくれる作用があります。
一回高速音読をするだけでもメンタルの調子は整いますが、高速音読を継続的にやるとさらにメンタルが安定していくことを実感しています。
というわけで、「最近うつっぽくなってきた…」「メンがヘラってきた…」と感じている方は、レッツ高速音読!!
高速音読をして、元気回復!!
ぐっすり眠れるようになった
夜ぐっすりと眠れるようになりました。
これも実は、セロトニンのおかげです。
セロトニンは睡眠にどのように関わってくるのでしょうか?
セロトニンは、睡眠を促すホルモンであるメラトニンの材料になります。
セロトニンは主に日中に体内で作られますが、夜になるとメラトニンが作られるようになります。
そして、メラトニンが分泌されることによって、睡眠の質を高めることができます。
音読をする→セロトニンが作られる→セロトニンからメラトニンが作られる→睡眠の質が高まる
音読によって、このような流れを作ることができます。
読んでいてお気づきかもしれませんが、音読はなるべく夜よりも、日中にやった方がセロトニン分泌されやすいです!
読書欲が上がった
高速音読を始めてから、読書したいな!という気持ちが強まりました。
僕は普段、音読をする際は本を音読しています。
習慣的に本に触れることによって、自然と「本が読みたい!」と思うようになったのかもしれません。
本を読めば知識も増えますし、勉強になるのでいいことですね。
そもそも、個人的には黙読よりも、音読の方が楽しく本を読むことができます。
ただ文字を追うだけの黙読よりも、音読の方が脳が活性化します。
恐らく、脳が活性化することで「うおー!!やってやるぜー!!」という感じで元気が出るので、音読の方が楽しいのだと感じるのでしょう。
もし、本を読むのが苦手なのであれば、音読をして読んでみるのをオススメします。
音読をしていたら脳が活性化して
「音読楽しい!!」
ってなって、読書自体にも興味が湧いてくると思いますよ!!
文章を書くスピードと質が上がった
高速音読を開始してから、文章を書くスピードと質が上がったように思います。
まず、スピードが上がった理由について触れようと思います。
スピードが上がった理由は、高速音読によって頭の回転が早くなったから。
何度も述べていますが、高速音読をすることで脳はかなり活性化します。
脳が活性化することで頭の回転が早くなり、文章を考えるスピードも上がってきたのだと思います。
進研ゼミの漫画で、「手が、脳に追いつかねぇ」みたいな名言がありますが、まさにそれです。
そのような状態を経験することが、高速音読を開始してから増えました。
次に、文章の質が上がった理由は、高速音読をすることによって、読んだ文章を脳にインプットさせやすくなるからです。
高速音読をすれば脳が活性化しますが、活性化している状態で文章を読むことによって、本に書かれている文章をインプットしやすくなります。
そして、ものによるかもですが、本に書かれている文章は基本的には質が高いので、本を音読すれば質の高い文章を脳にインプットすることになります。
音読での質の高い文章をインプットは、自分が文章を書く時にも影響してくると僕は考えています。
- 頭の回転が早くなり、文章を書くスピードが上がる
- 質の高い文章をインプットすることで、書く文章の質も上がる
一石二鳥ですね。
プロのライターからしたら僕はまだまだかもしれませんが、少なくとも昔の自分に比べたら質とスピードは上がったように思います。
というわけで、ライターやブロガーの方にも音読はオススメですよ!!!
まとめ
- メンタルが安定
- ぐっすり眠れるようになる
- 読書欲アップ
- 文章書くスピードと質アップ
一週間続けて、僕はこの4つの効果を感じました。
一週間続けるだけでもこれだけの効果があります。
もしかしたら、人によってはそれ以外の効果があるかもしれません。
いずれにしても、音読は脳が活性化しますし、脳が活性化すればいいことだらけでしょう。
受験勉強にも高速音読はうってつけだと思いますし、仕事のパフォーマンスの向上にも効くかと思います。
というわけで、レッツ音読!!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。