↑まあ、そりゃあそうだろうな、という感じのタイトルですが…。
僕は過去にいじめを経験したことがあります。
関連記事:いじめで学校行くのが苦痛なら逃げていい。転校していい。休んでいい。
ほんと、いじめられている時っていじめのことで頭がいっぱいになるんですよね。
「いじめ終われ!」としか思えない
↓いじめられている時の脳内はこんな感じです。

はい、99%いじめのことで頭がいっぱいです。
「早くいじめ終われ!」としか思えないです。
そりゃあそうですよね。いじめってものすごく辛いですから。
精神的にはもちろんですし、場合によっては暴力を振るわれることもありますから、
「いじめ終わらないかな」
「怖い」
と思うのは無理もないです。
実際僕の場合は、学校終わってからも、

と思っていました。学校が終わっても全然安心できませんでした。
そんな感じで、いじめに遭っているといじめのことで頭がいっぱいになるのです。
やりたいことや好きなことができなくなる
で、いじめのことで頭がいっぱいだとどうなるか?
やりたいことや好きなことができなくなります。
頭の中がいじめでいっぱいになりますから、当然ですよね…。
「明日はどうしよう」
「いじめる人が許せない」
「学校に隕石でも落ちればいいのに」
こういうことばかり考えてしまうので、やりたいことや好きなことをしようとは思えません。
というかそもそも、やりたいことを考える暇すらないです。
もちろん、学生の本業である勉強にも集中できません。
いじめのことで頭がいっぱいなので、たとえ机に向かって勉強していても身が入りませんでした。
そして、それを裏付けるかのように、いじめられている時の成績は悪かったです。
「せめて勉強では成果を出して見返してやる!」と思いましたが、それすらできませんでした。
というわけで、いじめられていると、やりたいことや好きなことができないどころか、勉強すら集中できなくなります。
いじめられる上にそれらのことができない…。どんどんQOLが下がっていきます。
結論:いじめからは逃げよう!
いじめのことばかり考えていると、ただただ時間が過ぎ去ってしまいます。
それはもったいないとは思いませんか?
いじめのことで頭を悩ますぐらいなら、やりたいことや好きなことに専念した方がよっぽど有意義だとは思いませんか?
いじめのことばかり考えるのはもったいないです。
でも、いざいじめられていると、わかっていてもできないですよね…。
だから、いじめからは逃げた方がいいと僕は思います。
学校休んでもいいし、やめたって構いません。
辛い時間を過ごすぐらいなら、いっその事逃げて楽になりましょう。
そして、自分の生きたいように生きていきましょう。
いじめからフリーな生活をする人が増えることを、願ってやみません。